金 売買 金

そもそも金売買の金とはどういったものだか分かりますか?金(Gold)は原子番号 79 の元素、元素記号はAuです。貴金属の一種で、金の純度は24分率で表されている。
純金は24カラット。よく聞く18金などのように24金としていて、金を含んでいる率が下がるに従って数字が減っていく。
18金は18/24、すなわち75%の純度の金の事となります。また、純度の表記としてカラット(Karat)のkを用いる事もある。例えば24カラット・24金の場合だとk24、18カラット・18金はK18と表している
(金は「karat」で宝石の重量は「carat」)。
また、純金の度合いを0.995などのように 0 から 1 の数値で表すこともあり、純金とされる24カラットは日本では99.99%以上の純度を保つ金は全て24カラットとして扱われているようです。少しは金売買に興味が出てきましたか?

金 売買 価格

金売買では金の価格が大切ですが1973年に輸入自由化されてから、金の価格は1980年に最高値の649万円(1kgあたり)をつけました。
しかし今現在は、当時より遥かに下回り1/3程の価格となっています。金売買を考えれば、安いときに買うのが投資の原則ですが経済変動に対して常に一定の価値を保ち続けている金の特性を考えると今は絶好の投資機会なのです。
あちこちで金融不安が言われている中で、金の価値に大変注目が集まっていますが金には、価格変動リスクがあり購入した金を売却する場合に市場の動向によっては売却額が購入額を下回り損失が生じる場合があります。
購入時と売却時の相場の環境が同じであっても、購入した価格と売却の価格に差があるので、その差額は損失となってしまうのです。
金売買は、価格をよく考えて行わないと損失するので気をつけましょう。

金 売買 保証、税金 

金売買では主に貴金属・金貨・延べ棒などがあると思いますが地金の場合、現物を保証するための保証書は発行していません。
それは、保証すべき条件である地金の品位・重量・製造者名・製造した時のロット番号などを地金鋳造時に、地金の表面に刻印して地金そのものに保証を行なっているからです。
日常生活で使用されている装飾品や置物などの貴金属製品で、一個または一組あたりの価格が30万円以下のものについては通常、生活に必要な資産に該当するとされ売却益に税金はかかりません。
また、損失が生じた場合も損失はなかったものとされるのです。これら以外で地金の売買に伴う売却益、売却損が生じた場合には、所得の形態によって譲渡得・雑所得・事業所得に分けられ、取扱いはその区分により異なる。
金売買は30万以下だと税金は掛からず、それ以外で税金が掛かったりして難しそうですね。

Copyright © 2007 金 売買